タイトル未定

夫婦+赤子の3人暮らし。30代ナース。洋服迷子から抜け出すために記録をつけます。

『女の幸せ』だとか『人生の墓場』だとかって、なんだか感じ悪くないですか?

おはようございます。一宮です。

 

結婚という事柄を紹介するとき、それが女性のことだと、『女の幸せを掴んだ』みたいな記事を、目にすることがあります。

 

一方で、それが男性のこととなると、「男の幸せを掴んだね!」という表現がされることはありません。


『人生の墓場』。それが、結婚する男性に対して贈られる言葉です。

 

これって、なんなのでしょう?

私は、どちらにも違和感を覚えます。

女の幸せは、男性にとっては人生の墓場になるということですか?

 

そういう風な、どっちのこともバカにしたような言い回しはやめてほしいです。

日本語は綺麗な言葉が多くて大好きだけど、こういう言葉は早く使われなくなって欲しい!

 

 

お互いが望むのならば、結婚は男女どちらにもハッピーな出来事なのです。


f:id:lovelifelog:20170807000430j:plain

プラス思考を鍛えるためのメンタルトレーニング方法解説回が面白かった!『おおきく振りかぶって』28巻を買いました

 

こんばんは。一宮です。

おおきく振りかぶって』新刊(28巻)が出ていました!

 

これまで単行本で買っていたけど、今回はkindleで購入しました。

f:id:lovelifelog:20170923201617j:image

 

この巻は、待ちに待った、田島家でのバーベキュー会が載ってる!!ということで、非常に楽しみにしていましたが、面白かったのはそのエピソードだけではありませんでした。

 

第51回、サブタイトルは『メントレ』。

西浦ナインがメンタルトレーニングを行う回です。 

 

 「”技” ”体”は毎日練習してる。そして上手くなる。それなのに、”心”についてはチームの全員が一番重要と考えているのに、ほとんど鍛えてない。なぜか!?方法を知らないからだよな!」

「試合で常にベストプレイをしたいなら、心…メンタルも一緒に鍛えなきゃダメだ」

 

新キャラのメントレコーチが凄くいいことをどんどん教えてくれます。

私も読んでてめっちゃためになった!!

 

 

ノック練習。これまでは、キャッチミスをしたら、「なんで取れないの!」と怒っていたモモカンは…

 f:id:lovelifelog:20170923201632j:image

 

この言葉凄くいいなぁと思いました。「いいミス」って。

私も使おう(笑)

 

これまでのノック練習を振り返り中。「ミスしたことは自分も周りも見て分かります。それをなぜわざわざ、口に出していたか?」という話になり…

 

f:id:lovelifelog:20170923201852j:image

 

自分の行動を冷静に振り返るモモカン、すてきだよ…!

 

f:id:lovelifelog:20170923201856j:image

 

「人は千回連続でため息ついたらウツ病になっちゃうかもしれない。そんくらい行動は気持ちに影響力を持つんだ」

「メンタルの力って、イメージの力なんだ。イメージできないものは実現できない!始めはうまくできなくても、毎日やってるとパッと浮かぶようになるよ」

 

メントレコーチの小松崎さんがためになることを教えてくれまくりの『おおきく振りかぶって』28巻、最高に面白かったです〜!

 

苦手な血管の患者さんだと、「また失敗したらどうしよ…」って考えてしまう私も、「ぜっこーちょー!」て叫ぶやつ、穿刺前にこっそりやろうか…!!と思いました。

 

 

作者様、産休明けてお仕事再開されたのかな…!嬉しい。

次巻も、とても楽しみです♡♡

 

 

それと!!『きのう何食べた?』13巻も買いました!!

f:id:lovelifelog:20170923201859j:plain

 

今回も色々美味しそうなご飯が山盛り♡

昔から、シロさんのレシピで色々ご飯を作っていますが、今巻から一番作りたいと思ったのは、この献立!!!

「春巻き」「ゆで卵とベーコン入りポテトサラダ」「小松菜の中華スープ」です。どれもめっちゃ美味しそ♡♡

f:id:lovelifelog:20170923201903j:plain

 

おおふりも、何たべも、連載初期からずっと大好きな漫画です♡

 

おおきく振りかぶって(28) (アフタヌーンKC)

 

きのう何食べた?(13) (モーニング KC)

 

『失礼な人』にどう対応したらいいのか考えてみました。

 

 

こんばんは。一宮です。

 

昨日の続きです。

lovelifelog.hatenablog.com

 

前回の記事で、「失礼なことをされている」「自分が尊重されていない」そんなふうに感じるときに出てくる怒りを処理するのが難しい、と書きました。

 

その事例2パターンと、出来そうな対策を書いてみたいと思います。

 

私の怒りスイッチがおされるとき

社会人としての常識がない(と感じる)人と接するとき

簡単にいうと、今勤務している病院内の、一部スタッフの対応が悪くて怒っているという話です。

別部署の人と患者さんの事でやりとりをしないといけない時に、「いや、そーゆーのはウチじゃなくて、病棟のナースに言ってくれる??うちがやることじゃないでしょ」ガチャ。みたいな対応をされるとね…。どうしても怒りゲージ伸びるよね…。

 

あと、いや、お前の仕事だろ?っていうね。

明らかにその人の仕事のはずなのに、なぜか別の人に振ろうとするとか、栄養指導を依頼したのに、患者さんの態度が悪かったからという理由で、「なんか話通じなかったから、もういいよね〜」とか言ってすぐに戻ってくるとかね。

いやいや、それで終わっていいなら、あなたの仕事、要らないんじゃないですか???って思いますよね…。

 

考えてみた対策:

☆タメ口で話してくるひとには、こちらもすばやくタメ口に切り替える。

☆「いや、困ります。ちゃんと指導してきてください。」って真顔で言う

☆「社会人だからちゃんと敬語を使ってくれるはず」という期待は捨てる。

 

 

レジで、予想していたより待たされるとき。

 

たとえばレジに並んでいるとき、前の人が突然何かを聞き始めて、店員さんが確認のためにレジを離れてしまったとき、後ろに立つ私は無表情ですが、内心「ここで確認とか、まじかよ…早くしてよ〜」と思ってます。

店員さんや前にいるお客さんにイライラしているというより、予想より時間が伸びた、ということが嫌なんだと思います。

 

…分かっています。自分でも、ちっさ!て思います。心狭めな怒りなので、言うのめっちゃ恥ずかしいorz

 

毎回イライラするわけではなく、たまに、心にすごく余裕がある時は、「いいよいいよ。ゆっくり確認してください^^」って気持ちになれている事もあります。

心に余裕があれば、イライラせずに済んでいる…。ということは、自分の気持ちの持ち様を変えれば、すぐにイライラせずに待てる人間になるに違いないと予想しています。

 

考えてみた対策:

☆最初から、「まぁちょっとくらい待つことになっても大丈夫」と思っておく。

☆ディ●ニーのアトラクション列に比べればすぐ終わる…。と考える。

☆気持ちに余裕を持って、レジにならぶ。

 

 

職場での問題、出来るか不安…。(弱気)

出来るならもう二度と関わりたくないと思っているのですが、そういう訳にもいかないので、自分の考えを切り替えて、イライラを追放していきたいと思います。

 

怒りのピークをやり過ごすためにやってみようと思うこと。

本に、怒りをやり過ごすためのテクニックが書いてありました。

その中から、下記の2つをやってみようと思います。

 

スケールテクニック

怒りを感じたら、数値化する取り組みです。

私はそれほど、怒りの強度が強いわけではないのですが、感情を数値化すると、客観的にどれくらい怒っているのかが認識出来て良さそうだなと思いましたので、やってみます。アンガーログを付ける(自分の怒りのツボを記録する)手法と組み合わせます。

 

コーピングマントラ

怒りが和らぐような心が落ち着く言葉を自分の中で唱える方法です。

イラっとしたら、サンシャイン池崎山崎邦正を思い出すことにしました。

「ジャァスティィィス!!!!!!!!!!!!」

 

 

テクニックは他にも紹介されています。

気になる方は、ぜひ読んでみてください♪

 

 

マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント

マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント

 

 

自分の怒りの感情と向き合う。:『マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント』を読みました。

こんばんは。三毒追放運動中、一宮です。

 

感情に、良いも悪いもない

怒りには、『毒』という言葉がしっくりくると思いませんか?

私は、なんとなく、怒ることは悪いこと、というか、良くない感情のように感じてしまっていました。

 

一般的にネガティブな印象のつきまとう 「怒り 」ですが 、その感情自体は悪いものではありません 。そもそも感情に 、良い 、悪いという分け方はありません 。

 

これは、『マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント』の1節です。

 

f:id:lovelifelog:20170920161023p:image

この本を読んで、それまで抱いていた『怒り』という言葉から連想するイメージが、少し変わりました。

 

怒りの裏にある感情に気付く

『怒り』という感情は、二次感情なのだそうです。

怒りの裏側には、不安、寂しい、嫌だ、つらい、苦しい、痛い…などといった、『本当に伝えたい感情』(一次感情)があるということです。

 

例えば家族に怒りを感じるときは、分かってもらえなくて寂しい、とか、期待していたことをやってくれなくてがっかりしている、といったことが多いのではないでしょうか?

 

私自身のことを振り返りますと、夫に怒りを感じている時は、「私だけが家事を沢山やっていてしんどい。全部とは言わないけど、積極的に一緒にやるようにしてほしい」とか、「お皿洗ってってお願いしたから、夜のうちに洗ってくれるよね?」という希望や期待がありました。

 

勝手に自分の中だけで思っていた期待が叶わなかったから、『悲しい』と感じ、怒っていたというわけです…。自分勝手な私(泣)。夫君、ごめん。

 

 

このような、夫への怒りについては、わりとコントロールしやすかったです。

一緒にやってほしい、って言ったり、これお願いしてもいい?明日までによろしく!と伝えて一任する( 任せたらその件は彼のペースでやってもらうことにする。方法には文句言わない。やって欲しいやり方があるときは一緒にやる )

 

やりやすいと書きましたが、これは夫が、私の依頼をちゃんと聞いてくれて、『家庭運営』を一緒にやろうと思ってくれるから出来ているのだと思います。もし、彼が「家事は女性がするもの(俺は手伝い程度、orやらない)」と考えていたら、こんなにスムーズにはいかなかったことでしょう。夫君、ありがとう。

 

とはいえ、私が洗濯物を干していても、自分から積極的に手伝いに来る事は滅多にありません…。男性に「何も言わなくても、分かるでしょ?」という期待はしない方がいいのだと学びました(笑)一緒にやって!と言う必要があります

 

 

処理が難しい怒りに悩まされています

  難しいことは、自分が理不尽な扱いを受けている、と感じた時に起こる怒りです。

 

失礼なことをされていると感じるとき。

自分が尊重されていないと感じるとき。

 

 そういう時に感じる『怒りの気持ち』の処理方法が難しくて…。まだまだモヤモヤしています。

 

続きます。本日はこれにて。

筋肉痛長続きしすぎ問題

こんばんは。一宮です。

 

ダンベルと腹筋ローラー買って、火曜に張り切って30分くらい運動してたら、その日の寝る前〜今日(土曜)までずっと筋肉痛です。

 

f:id:lovelifelog:20170916232346j:image

 

ちょっと運動しなかったらすぐ体力落ちる。それが30代…。

 

おうちジムをゆるめに継続中です。

最近大好きな岡部友せんせ、AYAせんせの動画、またはレイヤー遥稀さんのお写真を見ながらダンベルか腹筋ローラーかゴムベルトを、もうむり!ってなるまでやるスタイル。

 

といっても、体力落ちすぎてて全然回数こなせません…。ランジ20回でプルプルしてきます。体力の落ち具合にやや驚きつつ…。

約1年、まともに運動してなかったんで、仕方ないですね。地道に頑張ります!!

 

さて。

運動に、より有効性をもたせるためには、筋トレをがんばる→筋肉痛が起きる→筋肉痛を起こしている間はストレッチと有酸素運動に励む。の流れがオススメだよ!と知り合いのダイエット通に教えてもらいました。


ストレッチは筋肉の柔軟性アップ、有酸素運動は酸素量を増やすことで回復促進にも繋がるのだそうです。

 

…それにしても、筋肉痛、全く治る気配ないです。

毎日、仕事中、イテテテテって言いながら、患者さんの側にしゃがんでいます。

 

この筋肉痛が続いてる間は、筋肉にさらなる負荷はかけない方がいいかな??と思って、別部位のトレーニングをしてたのですが、あまりに長かったので、筋肉痛でも被せて筋トレをしてみることにしました。

 

色々人体実験して、体を絞っていきたいと思います!!!年末にはビフォーアフターの写真をアップできるように仕上げたいと思います!笑

 

インナーデトックスについて考える。

 こんばんは。一宮です。

 

最近、自分の内面のことを探る日々が続いています。

 

f:id:lovelifelog:20170916000211j:plain

 

 『人のことを妬まない』というタイトルの記事を読みました。

執筆者は、敬愛するパワーブロガー、小鳥遊みどりさん。もう、2年前の記事になります。

midori32.hatenablog.com

 

記事の内容は、『三毒追放』について。

 

三毒追放』

ここでいう『三毒』とは、愚痴、妬み、怒り、です。

 

それを、しないということ。そうすることで、ハッピーになれるよ、と。

 

 

私…。今、まさに、それを求めています!!!!!

 

 

『愚痴を言った方が良い、人間だから怒る時もある』?

三毒を心に入れておきたくない、と願っている。

…つまり、今は、3つとも、持っているんですね…。認めるのツライ。

 

なかでも、愚痴と怒りについては、さほど大きな問題だと思っていませんでした。

 

愚痴を言うことについては、一応いいか悪いか悩んだ時期もありました(笑)結論としては、”不満を心に留めておいてもモヤモヤが解消されなくていいことないから、小出しにした方がいいんじゃないか”と。

 

怒りについては、むやみやたらに怒るのは勿論どうかと思いますけれど、例えば失礼な事を言ってきた相手にニコニコし続けてることなんて、出来ますか?出来ないですよね?そういう時の怒りは正統なものだし、むしろそんな時は、自分のためにも怒るべきだと考えていました。

 

 

三毒の中で、唯一、『嫉妬』だけはしたくないなぁとずっと思っていました。

人と比べるのは意味がないし、誰かを妬んでも自分の心に良いことなんてひとつも起こらないというのは分かっていたんです。

 

…でも、実は、『嫉妬』、しちゃってたんですよね。

 

友人のハッピーを素直に喜べなくて、なんかモヤモヤしてしまう自分に気付いた時、凄くショックでした。

 

もしかして私、今、嫉妬してるのかなって。

 

心が汚いなって、悲しくなりました。

 

 

インナーデトックスをする!!

 

嫉妬について

友人が喜んでいることを心から喜べない自分が凄く嫌だった。もう、変わります。既に変わっている途中。

 

まだ、全てが解決しているわけではないのですが…。少なくとも、自分が嫉妬してるんだなって気付いただけで、なぜか、嫉妬の気持ちが無くなりました。

 

不思議です。

 

というか、今までそれすら(嫉妬してたこと)気づいてなかったのか…?ってびっくりです。

多分、自分で気付かないようにしていたんですよね。

 

怒りについて

必要時には怒ってもいいんじゃないかと思っていましたが、よくよく振り返ってみると、なんか私、わりと些細な事でも怒ってるんだなって、気づきました。

基本イライラしないように努力しているつもりだったし、毎日ごきげんに生活しようと思っているのに、です。

些細な事でイラっとして、少しするとそのイライラを忘れて…って、繰り返していました。

 

全然必要じゃない時に、怒ってるじゃないですか(笑)

 

これはいけない。なんとかするべく、アンガーマネジメントの本をkindleで買いました。

楽しく学べたらいいなと思い、読みやすさ重視で、漫画です(笑)

マンガでやさしくわかるアンガーマネジメント

 

 

愚痴について

同僚と一緒に、仕事に関しての愚痴を、わりと言っています。

病棟のナースがいけてないとか、ドクターの指示がどうこう、とか。

 

なんかどうしても、言いたくなるような対応があったりして、我慢して溜めるのはかえって心的負担が強まる気がして、小出しにするのはいいんじゃないか、と思っていたのですね。

 

でも、それはちょっと違うな、と思いました。

愚痴を言うことを自分に許すのはやめて、別の考え方を探します。

 

+++

 

本当に、自分のことなのに、分かっていない事が多すぎて、最近しょっちゅう驚いています。

だけど、気づけたということは、変わることも出来るはず。

年齢を重ねると、性格が固まってしまって、変わらなくなるという人がいますが、私は、その気になれば、自分の性格や考え方はちゃんと変えられるって思っています。

 

三毒追放。下半期のテーマのひとつです。 

ドラマ『コードブルー』を観てて思うこと。

f:id:lovelifelog:20170913200324j:image

 

こんばんは。一宮です。

アイキャッチと本文は全く関係ありません。すみません。

 

ドラマ『コード・ブルー』、一期の放送があったのは2008年。

日本の医療ドラマの中で一番好きでした。

 

そのドラマのSeason2が放送すると聞いて、めちゃくちゃ楽しみにしていたのに、脚本がなんかアレで、楽しみだった分、ショックで、あんまり真面目に観れてません(´・_・`)

 

医療者が患者に軽々しくペラペラするはずもないような話をする…。歩けないかもしれなかった頚損の患者が簡単に歩けるようになる…。隔離されてる部屋に勝手に患者が入る…。

 

 

そんなこと、絶対しねーから!!っていつもツッコミ入れてます。

いや、ドラマだから、で済ませられるかもしれませんけどね?season1はもっと、リアリティがあった(と思う)し、白石と藍沢はいいコンビだったけど、恋愛関係にならなくて、そういう空気感が良かったのに!!!と、何かと比べてしまってすみません。season1を愛するあまり、脚本家が変わってからの一連の展開には、正直悲しみです。

( 冴島と藤川だけは良かったですwでも冴島に起きた展開ひどすぎるけどな!! )

 

+++

ところで、このドラマは救命救急センターの話で、命を助けること、なんとしても生かす!!みたいなのが、登場人物達の、仕事観ですね。

 

 

私は今、透析室という場所で働いています。

関わる患者さんたちは皆さん、慢性腎不全を患っていらっしゃる。

彼らは週3回の透析を、365日、必ず受けています。

そうしないと、尿毒症で、遠くないうちに死に至るからです。

 

食事にも気を使わないといけない。

カリウム値をあげすぎないように、(※腎臓の機能が働いていないため、電解質を体外に捨てられないのです。カリウムが溜まると心停止のリスクがあります。)体重を増やしすぎないように…。(※水分を尿として出せないので、口から摂った水分は体に溜まります。水分が溜まると心臓にもお水が溜まったりして、負担になります…)他にも色々気にすべきことはあります。リン、カルシウム、貧血ではないか、血圧は、血管は…。

 

 

そういう患者さん達と接する私の看護感は、『より良く生きてもらい、より良く死を迎えてもらう』です。

 

生きている以上、どこかの時点で誰でも死に至るわけですが、透析の患者さんは、身体に色んな負担がかかっていて、透析を受けていない方に比べて、突然亡くなるというリスクが高いです。

 

年齢的なリスクもあります。今は、どこの施設も高齢の患者さんが多いと思いますが、うちの施設もそうです。90を超えている方もいらっしゃいます。

 

そんな方に、コーヒーだめ!バナナだめ!節制して!!…なんて、言いたくない。

あと、何回それを食べられるか、分からないのです。

 

食べてもいいよ、でも、1日おきにして下さいね、とか、週2回くらいなら大丈夫だよ、とか言ってます。(勿論、先生に報告&指示はいただきますよ)

 

いつか亡くなる日は来るけど、それまでより良く毎日を過ごしてもらいたいなと思いながら、毎日患者さんと接しています。

 

同じ病院という環境だけど、救命救急センターのナースとは、(当たり前だけど)全然看護感が違うんだなぁ…としみじみ思いながら、毎回ドラマを見ています。

 

 

来週(最終回?)も多分、ハァ???!って思いながらドラマを見守ります。(ひどい)

もう撮影は終わってるから、今更巻き戻しきかないけど…。いい展開を期待したい…。

 

ではでは。