タイトル未定

夫婦+赤子の3人暮らし。30代ナース。洋服迷子から抜け出すために記録をつけます。

土鍋炊きご飯を簡単に

こんばんは。一宮です。

 

わが家には炊飯器もあるのですが、お米を炊く時は、土鍋を使用しています。

 

f:id:lovelifelog:20170707001159j:image

 

自己満足というか、趣味のようなスタンスで土鍋炊飯をしています。

今のところ、私が炊飯出来ない時、同居人である夫は炊飯器を使って炊飯するだろうから、炊飯器も捨てていません。

 

土鍋炊飯について思うこと

 

ごはんが美味しい

土鍋炊飯をされている皆様がよく言われるように、土鍋で炊くお米は、美味しいです。

 

意外と手間なし

雑に説明すると、お米を計量→サッと洗い、そのまま浸水→水切りして土鍋へ→計量した水を投入→点火→火加減調整1回→火を消して蒸らし→完成!という手順になります。

火加減調整が一回必要ですが、平行して他のおかずも練成しているので、タイマーがなったら弱火にする、というだけの作業は、それほど手間には感じません。

 

これは、うちのコンロが三口だからというのもあるかもしれません。

仮に一口コンロだったら、炊飯器を採用するかも。

 

コードを使わなくて済む

私は家電のコード類が嫌いです。埃も溜まるし、掃除がしづらいからです。

コードを使う家電が一つ無いというのは、その分だけ、コードの数が1本分減るということで、嬉しいことです。

 

お手入れ簡単

使い終わったら、丸洗いすればOKです。楽。

炊飯器だと、内蓋外したり、細かい溝が気になったりしていたので…。

 

 

いいことづくめなように書きましたが、「めんどくさいな」と思うこともたまにあります。

私が一番面倒だなーと思ってるのは、浸水後の水切り&新たに計量したお水を投入、の手順です。1分以内に終わるような作業ですが、面倒に感じてしまいます。

ここが省ければもっと楽になるのにと思うのですが、先人様達が、お水は新たに計量しなおすのが良い、と仰っていたので、その教えを守っています。

 

 

土鍋炊飯は本当に意外と簡単なので、気になるという方は、是非チャレンジしてみてほしいです。

一宮が最初に難しいと思ったこと、苦戦したことを踏まえて、実践している炊き方を載せてみますね。

 

 土鍋炊飯をしてみよう

 

失敗したこと。焦げ付きを防ぐためのポイントは…

お米の炊き方について調べたところ、最初の5分は強火、その後10分弱火、その後10分蒸す、と書いてありました。

 

その通りにすると…あら不思議!簡単に美味しいごはんが完成!!

 

…ところが、なぜかいつも、底の方が焦げてしまっておりました…

 

何がいけないのかなー。お水かなー、浸水時間かなー。と工夫してみましたが、変化なし。焦げの部分は食べれないし、洗うのも大変だし、困る。。たまには上手く炊けることもあったのですが、割と50%の確率で焦がしていました。(汗

 

そのまま、半年くらいが経過。私はふと思い立って、炊く時間を変えてみました。

 

すると……!

 

綺麗に炊けてるではないですか!!

焦げもなく…美味しい!

 

というわけで、最近は焦げ付きの恐怖に怯えることもなく、炊飯出来ています。( むしろなぜ半年も気付かなかったのか… )

 

一宮オススメの炊き方

準備

お米は2カップ。

お水は400〜420ml

浸水時間は20分以上。(試しに一晩冷蔵庫に入れてみましたが、別に20分の時と変わりませんでした)

 

夏の炊き方

強火5分(沸騰するまで)

弱火7分

火を止めて10分(蒸らしのため。ここはてきとー。時間正確には測ってないですが、「蒸らし時間を作る」のは割と大事。)

 

冬の炊き方

強火5分(沸騰するまで)

弱火8分

火を止めて10分

 

これです。

そう…弱火、の時間が10分では長すぎたんです。

夏と冬で弱火にする時間を変えていますが、気温のせいか?うちではこれでうまいこと炊けています。

 

うちの土鍋のサイズ

5号炊きのものです。(二人暮らしなので、いつも2〜3号分しか炊きませんが)

f:id:lovelifelog:20170706232528j:image

 

ミクさんと並べてみたので、ねんどろいど持っている方には、大きさが少し伝わるのではないかと思います。

わりと小さいですよね。

 

ちなみにこちらの商品です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本製 萬古焼 三鈴窯 炊飯土鍋5合炊 火加減いらず!
価格:2268円(税込、送料別) (2017/7/11時点)


 

 当時色々見て買いました。中蓋があると洗う物品が1つ増えるから、中蓋ないやつにしよう…と考えた記憶があります。(笑)

 

ちなみに、もし、この土鍋を買い替えるなら、次に使ってみたいなと思っているのは、こちら


 

 WBSで紹介されていた、「かまどさん」という商品!

なんでも、「火を弱める」という行程が必要ないんだとか。強火から弱火に切り替えるのではなく、蒸気が出たら、もう火を止めてOK。

今より更に行程が減るので、いいなぁと思っているのです。(とはいえ、今持っている土鍋の約5倍のお値段…!

 

ではでは。美味しい土鍋ライフを楽しみましょう!